
友人の優樹君がタイ法人【FREE BIRD CHIANG MAI】
〜フリーバードチェンマイ〜を創立し、
ロゴマークのご用命をいただきました。
友人と言いましても、私より10ほども若く
出逢った頃より感覚のスケールが大きく、大いに刺激をもらってました。
優樹君は、日本各地で拠点を変えながら
タイ(チェンマイ)でミュージックバーを開業し、
世界中から訪れる旅人たちの宿泊施設を運営。
人と人の縁、出会い、タイミングなどが織りなす
優樹君 の新たな挑戦が始まります。
以下、詳細です。
ぜひご一読いただきお見知り置き願います。
====================================
**FreeBird ChiangMai Co., Ltd. は、
2025年4月にタイ・チェンマイで誕生した音楽とカルチャーの発信拠点です。
創設者・根崎優樹が、日本とタイの音楽・文化・映像をつなぐ新しい流れをつくるため、
現地での経験や人とのつながりを活かして立ち上げました。
もともとは音楽バー「Hostel and Music Bar Bros」の運営を通して、
アーティストや旅人たちとのリアルな交流から生まれた想いが原点となっています。
「もっと深く、もっと広く、カルチャーで日タイをつなぎたい」
—— そんなビジョンからFreeBirdはスタートしました。
**活動の3本柱**
📌 **音楽の発信と育成**
タイのユニット「SanimYok」と日本人アーティスト「瑛人」のマネジメントを中心に、
日タイをまたぐ楽曲制作・ライブ・配信・ツアーを展開。
📌 **映像とSNSでの共感の創出**
ショート動画、ドキュメンタリー、SNSコンテンツを通して、
アーティストの魅力や地域文化を国内外に発信。
📌 **ローカル×グローバルなカルチャー融合**
地元クリエイターとのコラボやイベント企画、教育・環境といった
社会テーマを取り入れながら、サステナブルなカルチャーシーンづくりを目指します。
**目指す未来:国境を越えるカルチャープラットフォームへ**
私たちは、ただの音楽レーベルでも、ただの制作会社でもありません。
音楽と文化を媒介に、人と人、国と国をつなげる
**「場」や「流れ」を創る**ことを目指しています。
活動内容の一例:
・アーティスト育成・プロデュース
・ファンとの交流イベント、ワークショップ
・タイ国内外へのツアー展開
・TV・映画・メディアとの連携
・教育や環境など社会的テーマを扱う企画への参加
**社名に込めた想い:「Free Bird」=境界を越える存在**
「どこへでも自由に飛んでいける鳥のように、
国境やジャンル、言語の壁を越えて、人と文化をつなげたい」
—— そんな思いを込めて、この名前をつけました。
**こんな人に届けたい!**
・海外に関心がある音楽ファン
・日タイカルチャーに共鳴するクリエイター
・多言語・多文化を生かして表現したい人たち
・音楽を通じて社会や世界とつながりたい人
====================================
Categorised in: グラフィックデザイン実績, 新着情報